クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2801] [2800] [2799] [2798] [2797] [2796] [2795] [2794] [2793] [2792] [2791]
うっ。。。

まだ腹が納まりきれていない。。。
またやってしまいました。。


念願の大歯^^)
新成虫だからかもしれませんが
光沢が強い♪
確かにアゴは太く、湾曲は弱い。

クワとしてのバランスはよろしいのでは?

成虫で孵した本土系亜種はこれでコンプリート♪
(あっ!クロシマはまだ♂、蛹です。)
本土系ノコギリは画像や雑誌等より
実物を 見ると違いが明白です。

過去、クチノエラブで本土ノコとの違いに
驚嘆したものですが
今回も同じような印象です。

こりゃクロシマも楽しみです♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=