クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先日のクワタの余韻が残る中、自分用も
少しづつ整理していかないと、と思うのですが
中々時間が取れないでいるのですが^^)
以前から友人と話題にしていたノコの生体を
入手しました。
夕張産ノコギリクワガタ。
アゴがふと短くカラダが太い。。しかも大きくなる(!)
地域変異の枠からは出ないのでしょうが
特徴的な体型をしています。
なんかクロシマノコを思わせる型ですけど
友人からいただいた標本と見比べると
見事に特徴が出ていますね^^)
北海道は大きく分けて3タイプあるとは
ブリーダー様の弁なのですが興味深いですね^^)
先日のウトロ 小清水町や昨年夏の白老町と
最近は北海道産が少しづつ増えています。
九州産を始めとする南方のノコも魅力的ですが
北や瀬戸内海 亜種だけど伊豆諸島と興味は尽きません。
個体差の範囲なのでしょうが、この個体
上翅が真っ赤❤
そんなところも道産ノコの魅力なのかなー♪
なんて、思ってしまいます^^)
少しづつ整理していかないと、と思うのですが
中々時間が取れないでいるのですが^^)
以前から友人と話題にしていたノコの生体を
入手しました。
夕張産ノコギリクワガタ。
アゴがふと短くカラダが太い。。しかも大きくなる(!)
地域変異の枠からは出ないのでしょうが
特徴的な体型をしています。
なんかクロシマノコを思わせる型ですけど
友人からいただいた標本と見比べると
見事に特徴が出ていますね^^)
北海道は大きく分けて3タイプあるとは
ブリーダー様の弁なのですが興味深いですね^^)
先日のウトロ 小清水町や昨年夏の白老町と
最近は北海道産が少しづつ増えています。
九州産を始めとする南方のノコも魅力的ですが
北や瀬戸内海 亜種だけど伊豆諸島と興味は尽きません。
個体差の範囲なのでしょうが、この個体
上翅が真っ赤❤
そんなところも道産ノコの魅力なのかなー♪
なんて、思ってしまいます^^)
この記事にコメントする