クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1
7 8 9 10
11 14 17
20 23
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8538] [8537] [8536] [8535] [8534] [8533]
ボクが飼育している国産種で一番小さいのはネブトです♪



小さな重戦車と勝手に名付けて喜んでいるワケなんですが・・・
他にも魅力的な小型種はいるので思い入れと共に自己飼育種について
書かせていただきます。



メジャーな処ではコクワです(^^♪ 亜種を中心に飼育していますが、
ここのところは自己採集個体が中心です。



ヒラタも魅力的な亜種がいますよ♪ チョウセンヒラタやダイトウヒラタなど。
画像のチョウセンヒラタは手放したことを後悔しています。。



アマミシカも小型種に入るかも♡^^)徳之島産をブリードしようと思っています。



ノコは・・・色々いますね^^)ハチジョウノコ イヘヤノコ クメジマノコ
オキノエラブノコ ヤエヤマノコですか?徐々に採集禁止になっているので
今後 探すのが難しくなりそうです。



ミヤマはアマミミヤマとミクラミヤマですね♡
見た目もかなり違うこの2種は国産好きだと触手が伸びると思っているのは
ボクだけでしょうか?タマラナイ2種です♡



小型ですが存在感はそのサイズを凌駕します(^^♪
ボクの国産種飼育のひとつの柱として君臨しています。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=