クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
 ずっとやるやると言っていてやらなかったパプキン。

先日2ペア、産卵セットへ。

ついでに♂のケースも掃除してと・・・

本日、産卵セットを覗いたところ、産む気マンマンモードです♪

ちょっと本気なパプキンです^^)


 いや、このクワをクワと認識した初めてのかたは

すごいよな^^)・・・・まぁさ、、分類学自体があまりよくわかっていないので

チンプンカンなことを書いてしまうかもしれませんが・・・・

ちなみにこの個体。。青く写っていますが、肉眼で見ると

モスグリーンに見えます。

ボクの目が認識する色合いとカメラが捕らえる色が違うのでしょうが

ここらへんもパプキンの面白いところ^^)

来週あたりこの個体の兄弟たちの産卵セットを組みます♪



先ほどUPした♂の子供。

青というか黒青というか・・・

♀は青です^^)

さすがに親はもう枝先を徘徊という元気はないので、子供たちに譲ってもらいました。

ただいま2ペア、ペアリング中。

パプキンは幼虫期間や蛹の期間が短いので、ボクのようにノコ中心だと

ある期間まったりした雰囲気が漂います。その雰囲気を引きずりながら

最後のステージに突入してしまい、失敗。。。

なんてことはよくあることなので、途中でモチベーションを上げる意味でも

パプキンの飼育は重要です(なんのこっちゃ^^)

大きい個体を孵すにはそれなりに時間は掛かるけど、ノコの大型に比べたら

ガマンのできる範囲なので、パプキンは続けていこうと思っています♪



 青を固定できたという触れ込みで購入したパプキン。

(このフレーズ使うの久しぶりっ♪)

子供たちはペアリングして♀は産卵セットへ・・・というところまで来ているのですが

この♂長寿です^^)

パプキンは交尾させるとそーんなには・・・でもないか。。

けっこう生きてるな。。。

経年変化(?)なのか、青が抜けてきています。。

子供たちは次の土日に産卵セットに入ります。


 先日購入したメタリフェル。

パチパチと写してみました。・・・その中の一枚なんですが



薄いねぇ。。。。体高が・・・

しかし・・・・長いねー^^)アゴが・・・

コレも青いのいるんだよね。。


ボク的には大きいの・・・出したいです。

90~って出したことないよな・・・85ぐらいが自己最高で・・・

そっから5センチぐらいのばっかり。。。

確か『マジメにやんなよぉ~。。。』とか言われたりしたんだ。。。


このハナシはパプキンで書くべきなんだけど、ウチにはカメがいます。

で、そのカメの水槽には爬虫類用の紫外線が出る蛍光灯で水槽を照らしているのですが

飼育当初、飼育スペースのないボクは、そのカメの水槽の近くで

パプキンの♀をプリンカップで飼育していました。

そしたらなんと・・・・そこに置いたプリンカップから青い♀がけっこう出たのを思い出しました。

このハナシは『単なる偶然』なのか、なんか影響しているのか判りませんが・・・

面白いことは確かです(?)

メタリフェルもなるのかなぁ??

大きくて青いのはいいかも^^)



material by:=ポカポカ色=