クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/20)
(04/20)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
画像ばかりじゃ面白くないかもと思いつつ
幼虫ばかり画像に納めてしまいました。。
今日はミヤマクワガタ各種ですが、2年目を迎えた個体中心なので
マットも用意したほど使わなかったけど時間はかかりました。。
とりあえず過去画像と交えて進行していきます^^)
まずはランミヤマです。2♀のうち1♀は2回ほどセットを組んでいるのと
割り出し時、卵だったことも手伝っていろいろなステージの幼虫がいます。
最初に割り出した幼虫はかなり大きくなっていましたが、その個体は後回しにして、
後発の個体中心に交換していきます。
脱皮直後が3頭ほどいました。この個体はボディサイズと比較して
頭部が大きな個体です。期待が持てますね(^^♪ この時期は個体に応じて
交換していきますので、1種類を続けて交換していくワケではないです。
黒島産ミヤマ。イイカンジです♡ この個体だけ何故か置いてある場所が
別でした。国産ミヤマは昨年飼育の黒島産と一昨年飼育の宮崎県産がいます。
(画像は佐渡島産)
その宮崎県産ミヤマも交換しましたよ♪
けっこう大きくなっていました。画像にしませんでしたが♀が1頭
羽化していました。
今回 諸事情により体重を測っておりません。。
先週の忙しさがこんなところに影響が出るとは思いもよらずでございます^^)
ボクはヨーロッパミヤマ勢と国産ミヤマはマット配合を少しだけ変えています。
そんな事情も手伝って、お次はユダイクスとケルブスの交換に変更しました。
ヤフオクをご利用もしくはデータ取集などに覗かれる方はご存じかと
思いますが、昨年のヨーロッパミヤマ勢・・・特に幼虫は安価で取引される
場面もチラホラ見受けられました。それに便乗してユダイクスの幼虫を入手
して、今期のブリードは・・・と、思っていたら、成虫を友人から譲り受けた
ので、今年もブリードいたします^^)という前置きをさせていただいての
ユダイクスのマット交換です。
♀が少ないのでちょうどよかったかもしれません^^)
1年1化で♀を羽化させるようにしたいところですが、その前に
しっかり幼虫を採らないといけませんね^^)
ヴェムケンまで手を出したかったのですが、疲れてきたので
これにて終了♡ ヤフオクも出品したいので今日はここまでです♪
幼虫ばかり画像に納めてしまいました。。
今日はミヤマクワガタ各種ですが、2年目を迎えた個体中心なので
マットも用意したほど使わなかったけど時間はかかりました。。
とりあえず過去画像と交えて進行していきます^^)
まずはランミヤマです。2♀のうち1♀は2回ほどセットを組んでいるのと
割り出し時、卵だったことも手伝っていろいろなステージの幼虫がいます。
最初に割り出した幼虫はかなり大きくなっていましたが、その個体は後回しにして、
後発の個体中心に交換していきます。
脱皮直後が3頭ほどいました。この個体はボディサイズと比較して
頭部が大きな個体です。期待が持てますね(^^♪ この時期は個体に応じて
交換していきますので、1種類を続けて交換していくワケではないです。
黒島産ミヤマ。イイカンジです♡ この個体だけ何故か置いてある場所が
別でした。国産ミヤマは昨年飼育の黒島産と一昨年飼育の宮崎県産がいます。
その宮崎県産ミヤマも交換しましたよ♪
けっこう大きくなっていました。画像にしませんでしたが♀が1頭
羽化していました。
今回 諸事情により体重を測っておりません。。
先週の忙しさがこんなところに影響が出るとは思いもよらずでございます^^)
ボクはヨーロッパミヤマ勢と国産ミヤマはマット配合を少しだけ変えています。
そんな事情も手伝って、お次はユダイクスとケルブスの交換に変更しました。
ヤフオクをご利用もしくはデータ取集などに覗かれる方はご存じかと
思いますが、昨年のヨーロッパミヤマ勢・・・特に幼虫は安価で取引される
場面もチラホラ見受けられました。それに便乗してユダイクスの幼虫を入手
して、今期のブリードは・・・と、思っていたら、成虫を友人から譲り受けた
ので、今年もブリードいたします^^)という前置きをさせていただいての
ユダイクスのマット交換です。
♀が少ないのでちょうどよかったかもしれません^^)
1年1化で♀を羽化させるようにしたいところですが、その前に
しっかり幼虫を採らないといけませんね^^)
ヴェムケンまで手を出したかったのですが、疲れてきたので
これにて終了♡ ヤフオクも出品したいので今日はここまでです♪
この記事にコメントする