クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先週の金曜日から日曜にかけて何かと忙しい週末でした。
ユダイクスの割出から始まった週末ですが、撮っといてスルーも
ないので^^)ちょっとダイジェストでお伝えいたします。
まず、蛹室まで掘ります。
スプーン越しにでも蛹室に到達すると硬度が変わるので、蛹室の位置は
解り易いです♪ それで画像のような小さな穴を空けるのですが・・・
ここで一旦手を止めて、穴の中をライトで確認します。
ちなみに画像の穴は大きいほうです。
羽化していました♡ 少し遡りまして、あの穴は意図的に開けたのではなく、
掘り進んでいたら空いてしまいました。何が予測できるか?と、言いますと
蛹室が大きい=成虫サイズはそんなでもない。。と、予測できるのですね。
予想通りでした。大きなサイズの蛹室は、こんなところにこんなサイズの
個体が良く納まっていたものだと感心するくらいコンパクトです。
この子の蛹室はゆとりあるスペースでした^^)
3体割り出した一番最後の個体が一番小さかったです。。
まぁキレイに羽化してくれたのでヨシです♡
ユダイクスは1♀からなので、全ての個体が同系統です。
サイズに関わらず耳状突起の発達がヨロシイです♪
ユダイクスの割出から始まった週末ですが、撮っといてスルーも
ないので^^)ちょっとダイジェストでお伝えいたします。
まず、蛹室まで掘ります。
スプーン越しにでも蛹室に到達すると硬度が変わるので、蛹室の位置は
解り易いです♪ それで画像のような小さな穴を空けるのですが・・・
ここで一旦手を止めて、穴の中をライトで確認します。
ちなみに画像の穴は大きいほうです。
羽化していました♡ 少し遡りまして、あの穴は意図的に開けたのではなく、
掘り進んでいたら空いてしまいました。何が予測できるか?と、言いますと
蛹室が大きい=成虫サイズはそんなでもない。。と、予測できるのですね。
予想通りでした。大きなサイズの蛹室は、こんなところにこんなサイズの
個体が良く納まっていたものだと感心するくらいコンパクトです。
この子の蛹室はゆとりあるスペースでした^^)
3体割り出した一番最後の個体が一番小さかったです。。
まぁキレイに羽化してくれたのでヨシです♡
ユダイクスは1♀からなので、全ての個体が同系統です。
サイズに関わらず耳状突起の発達がヨロシイです♪
この記事にコメントする