クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7410] [7409] [7408] [7407] [7406] [7405] [7404] [7403] [7402] [7401] [7400]
書かせてください^^)
まぁ散々書いていますが・・・



個人的には小型・中型と呼ばれる種類が好きです。
その中でもアゴが伸びるタイプですね♡



飼育難易度の高い種類もいますが、お気楽感覚で飼育できる種類もいますから
あれこれ楽しめます^^)



最近では勝手に野武士系と呼んでいる種類にも触手が伸びています。



一年でソコソコのサイズが羽化してくる種類がいるのは嬉しい限りです♪



あと造形の複雑さも特筆すべきですね♡
見ていて惚れ惚れいたします。



ミヤマで色のこと・・・あんまり取り上げられないけど
金属光沢が強い種類や・・・



金色に染まる種類もいますから・・・



一同に集まると渋みより派手さを感じるコトはあります♪



イベント等で飼育している種類を全部 並べてみたいような
願望はあるのですが、羽化時期と飼育期間が邪魔をします。



どちらにしても少しづつ種類も増やそうと考えているミヤマ各種♪
入手したらご紹介させていただきますね^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=