クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6359] [6358] [6357] [6356] [6355] [6354] [6353] [6352] [6351] [6350] [6349]
タイトルは考えていたのです^^)
なんか文字にすると変だな~♡とも思いましたが
このままいきます♪



久しぶりにヨーロッパミヤマ勢のお話です。
ウチには2年に到達したアクベス ユダイクスの♂が数頭と、
2年目に突入したケルブスがいるのですが
そこそこの体重に成長していまして、それなりに期待もしています。



当然詰め方や容器サイズなども拘ってみたのですが、
どうも固く詰めすぎたようで、上に上がってきてしまいます。。



まず上部のマットは掻き出して空間を作り、容器中心部分は
スプーンで硬く詰めた部分をほぐして通気をよくします。
再度幼虫を入れて、フタはキッチンペーパーを輪ゴム止め。
温度が安定しているところに置いて
幼虫が底部分で安定するまで待って(2,3日~1週間程度です。)、
それからフタをして、また様子を見ます。こんなことをここ2週間ばかり
やっていたのですが、硬く詰めすぎて温度が上がってくるとどうも
居心地が悪いようですね。。。マットも今回、ガス抜きが必要なものを
使用したので完全に抜ききれていなかったのかもしれませんが。。。



どちらにしましてもよろしくないので、大幅なメンテを行いました^^)
マットの詰め方も一言に固詰めと言っても、人それぞれですし
種類によりけりです。今回はノコ並みに詰めてしまったのも
原因のひとつかと思っています。

 

ミヤマ飼育に関しては、ノコのようにスキルが多いとは言えず
試行錯誤している部分があります。蛹室を作る前の幼虫の行動など
ノコやヒラタと異なる部分も多いのでまだまだ観察が必要ですね♪
他の種類と見比べながら少しづつ理解を深めていこうと思います。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=