クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先日、壱岐島からクワが届いていることも
手伝って壱岐島を題材に書かせていただいていますが
友人からスゴイ画像が飛んできました。
ボクが日ノコ研のメンバーから聞いたクワの種類は
ノコ ヒラタ コクワ ネブトでしたが・・・
正直なとこ、黒島にミヤマがいるのは納得できたけど
中甑にいたのはビックリしたし、同様の驚きがありました。
壱岐島産 ミヤマクワガタ。
いつも離島のクワガタをくださる友人からの画像です。
(画像は友人はもう少しいいのを送るからと言っていましたが
ガマンできないので書いています^^)
♂のみなので標本にするとおっしゃっていましたが
これ・・・・・スゴイですよっ!!!
もちろん未記載ですし、採集例も12年で3匹。
今年以前に採集したのが5年前(!)
(これ、全部友人から教えてもらっています。)
採集された方は壱岐島在住の方のようですね。
画像拡大していただくと分かるのですが
耳状突起の型が変わっています。
あと前胸側淵の形状も面白い。
複数を見ることができないので比較が難しいとも
おっしゃっていましたが、いるという事実だけでスゴイですよね?
伊豆大島ではミヤマとノコの生息場所の境界線みたいなのが
ハッキリしていて(実は一ヶ所知っています♪)、それはそれで
納得がいくのですが、あ~、でも伊豆にも
ノコとミヤマが同所で採れるトコあるもんな~。。
やっぱり必ず行こうっ!壱岐島❤
手伝って壱岐島を題材に書かせていただいていますが
友人からスゴイ画像が飛んできました。
ボクが日ノコ研のメンバーから聞いたクワの種類は
ノコ ヒラタ コクワ ネブトでしたが・・・
正直なとこ、黒島にミヤマがいるのは納得できたけど
中甑にいたのはビックリしたし、同様の驚きがありました。
壱岐島産 ミヤマクワガタ。
いつも離島のクワガタをくださる友人からの画像です。
(画像は友人はもう少しいいのを送るからと言っていましたが
ガマンできないので書いています^^)
♂のみなので標本にするとおっしゃっていましたが
これ・・・・・スゴイですよっ!!!
もちろん未記載ですし、採集例も12年で3匹。
今年以前に採集したのが5年前(!)
(これ、全部友人から教えてもらっています。)
採集された方は壱岐島在住の方のようですね。
画像拡大していただくと分かるのですが
耳状突起の型が変わっています。
あと前胸側淵の形状も面白い。
複数を見ることができないので比較が難しいとも
おっしゃっていましたが、いるという事実だけでスゴイですよね?
伊豆大島ではミヤマとノコの生息場所の境界線みたいなのが
ハッキリしていて(実は一ヶ所知っています♪)、それはそれで
納得がいくのですが、あ~、でも伊豆にも
ノコとミヤマが同所で採れるトコあるもんな~。。
やっぱり必ず行こうっ!壱岐島❤
この記事にコメントする