クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/20)
(04/20)
(04/17)
(04/15)
(04/14)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
さすがにデジカメやスマホの類を持っていかなかったので
画像こそ撮れませんでしたが、ようやく覆いかぶさっていました♪
ナンサーミヤマ。ようやく交尾確認です♪
♂♀を同居してからはけっこう時間が掛かりました。
ナンサーミヤマの産卵に関しては、少々スキルがあるような
ないような?状態でして^^)
たぶんフライミヤマ(シュパンスキー)と同じで大丈夫かな?とは
思っているんですけどね♪
産卵に関してのキーワードは黒土です。
シュパンスキーのときは、黒土部分に集中して産んでいたので
黒土のみの部分を多くしようと思っていますがどうなんでしょう?^^)
幼虫飼育に関してもチベットミヤマ(イサキ)は羽化まで持っていけてるから
たぶん大丈夫かと思いますが・・・

ただですね。。。あくまでも成功しただけなんですね。。
シュパンスキーも決して産卵数は満足のいくものではなかったし、
チベットミヤマも羽化こそさせられましたが、大きいわけではありません。
そんな経過を経て挑戦するナンサーミヤマ。
今期では数少ない成虫から入手してのブリードです。
画像こそ撮れませんでしたが、ようやく覆いかぶさっていました♪
ナンサーミヤマ。ようやく交尾確認です♪
♂♀を同居してからはけっこう時間が掛かりました。
ナンサーミヤマの産卵に関しては、少々スキルがあるような
ないような?状態でして^^)
たぶんフライミヤマ(シュパンスキー)と同じで大丈夫かな?とは
思っているんですけどね♪
産卵に関してのキーワードは黒土です。
シュパンスキーのときは、黒土部分に集中して産んでいたので
黒土のみの部分を多くしようと思っていますがどうなんでしょう?^^)
幼虫飼育に関してもチベットミヤマ(イサキ)は羽化まで持っていけてるから
たぶん大丈夫かと思いますが・・・
ただですね。。。あくまでも成功しただけなんですね。。
シュパンスキーも決して産卵数は満足のいくものではなかったし、
チベットミヤマも羽化こそさせられましたが、大きいわけではありません。
そんな経過を経て挑戦するナンサーミヤマ。
今期では数少ない成虫から入手してのブリードです。
この記事にコメントする