クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/02)
(09/02)
(09/01)
(08/31)
(08/31)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
まぁコクワガタです^^)
一昨年から去年の初夏までの
ヤクシマノコの引き合いはすごかった!
個人的にはクチノエラブの噴火で
ヤクシマも大変なコトになっているのでは?
と、心配していましたが
中々どぉしてヤクシマノコのワイルドが多数入り、
それ以降のヤクシマノコは販売という観点で
モノ言わせていただきますと、
サッパリとなってしまった屋久島産。
亜種認定を受けたというのも大きな要因なのか?
そのころのボクは、と言いますと
ヤエコが手に入り、トカラコクワのいい個体も
手に入り、ミシマコクワの幼虫が売りに出され
コクワ道まっしぐら!!な感強しだったのです。
まぁ何と言ってもスペースを取らないし
ボク自身も採集に行ったときには
必ず大きいのやカッコイイのは持って帰って
来ていたので、好きなクワガタではあるのです。
日本国においては最もポピュラーなクワ。
でも世界的に見ると稀。
ここも面白い^^)
まぁあれだけヤクシマノコが出回ったのだから
出てきておかしくないよな?とは思っていたのです。
自分が見落としていただけなのでしょうが
こないだのクワタでやっと見つけました^^)
これも探して見つかる類ではないのですよ^^)
この記事にコメントする