クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
相変わらずハサミムシな♂しか羽化していない
チュウホソアカ。色も所謂 赤茶というのでしょうか?
まぁ羽化してくれればという感じなのですが・・・
肉眼だと少し緑がかった部分もあって、ヨシとしとこうか
と、思いきや・・・
実はコチラの個体を先に割り出しています。
ちょっとビックリのスーパーグリーン。
深夜ということもあり、疑いの眼差しで色々な角度から
撮ってみてもグリーンです♡
割り出し可能な容器が3つあって、ウチ1本は♀。
♀は相変わらずの色だねぇ。。。と、思いきや・・・
♀も裏側はメタリックグリーン(!)
ヤフオク出品のテイで撮影してみました。
バックが暗いと映えます♪
しかし・・・同腹からの累代で明らかな個体差(色の違い)
が出たということは・・・
グリーンに固定するような累代をしていけば、コンスタントに
グリーンが出るようになる(かもしれない)ということなんですよね??
実際の処、赤茶系個体も裏は♀と同じくメタリックグリーンでしたので
可能性はあるんだろーなー?
今回の個体は産卵からで、親を少し放置気味にしてから産卵させたのが
影響したのか?はたまた産卵セットが適切でなかったのか?(☚多分後者)
そんなに個体数を持っていません。♀の比率も少ないので全個体が羽化したら
(第1陣は全て蛹です。)グリーンの色味の強い個体で掛けてみて
どうなるか?飼育してみようと思います。
ちょっとワクワクしてきました♪
この記事にコメントする