クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
例えば一部屋(もしくは広いスペース)をブリードに
使っている、何ヶ所かに分けて飼育しているとしても
限りあるスペースには変わりないので、飼育数の制限と云うのは
どこかしらで発生すると思うんです。とは言え、好きな種類をたくさん飼育したい
という感情は誰にでもあるので、そこは置いといて^^)
生体を入手しました、ブリードも成功しましたという前提で話を進めます。
あくまでもボク個人の主観なので、お付き合いしてくださる方(^^♪
よろしくお願いいたします。因みに販売前提の場合はこの限りでは
ありませんので、その辺もヨロシクです♡
ドルクス系。とてつもなくデカイ♂なら別ですが、羽化ズレは
長くてもせいぜい3ヶ月ぐらいだし、なんせ長寿なので
ボクはそんなに多くは飼育しません。単純に採れなかった。。なんてことも
ありますが、しっかり♂♀判定できていれば一桁の飼育数です^^)
ネブト。意外と数は飼育します。どうしても数が採れてしまうので
売れ残った個体を全てとなりますが、今年はあんまり残っていないです。
できれば単頭で飼育したいので(そのほうが大きくなります。)、
1種1産地あたり10頭ぐらいが目安にしています。
ネブトも♀班が解り易いので、しっかり♂♀判定をすれば
もう少し少なくても良さそうです♪ ♂♀の羽化時期が合うのも
飼育数を少なくする要因のひとつです。
ノコは国産と外産で休眠期間が違うと認識していたのが崩れつつあります。
国産は保冷器具を使えば、休眠期間をコントロールできるので活動開始時期を
合わせたりできますが、外産はなぁ。。。ちょっと工夫が必要です。
これだけでひと記事書けるので、また今度深堀したいと思います。
ミヤマは国産も外産も管理という点ではそんなに変わりません。
ただ♂♀の羽化ズレは顕著なので、頭数は抱えたほうがいいかも
しれません。同時期に羽化させることも可能なので、これも
また今度ですね^^)因みにキクロも同様ですが、管理は違います。
どちらにせよ、クワカブ飼育の沼に嵌ると自己採集 自己ブリード個体を
累代して次世代に繋げたいという願望が湧いてきます^^)
いろいろな種類を飼育して見出すヒントもありますので、幼虫の飼育経過も
交えながら書いていきたいと思います。
使っている、何ヶ所かに分けて飼育しているとしても
限りあるスペースには変わりないので、飼育数の制限と云うのは
どこかしらで発生すると思うんです。とは言え、好きな種類をたくさん飼育したい
という感情は誰にでもあるので、そこは置いといて^^)
生体を入手しました、ブリードも成功しましたという前提で話を進めます。
あくまでもボク個人の主観なので、お付き合いしてくださる方(^^♪
よろしくお願いいたします。因みに販売前提の場合はこの限りでは
ありませんので、その辺もヨロシクです♡
ドルクス系。とてつもなくデカイ♂なら別ですが、羽化ズレは
長くてもせいぜい3ヶ月ぐらいだし、なんせ長寿なので
ボクはそんなに多くは飼育しません。単純に採れなかった。。なんてことも
ありますが、しっかり♂♀判定できていれば一桁の飼育数です^^)
ネブト。意外と数は飼育します。どうしても数が採れてしまうので
売れ残った個体を全てとなりますが、今年はあんまり残っていないです。
できれば単頭で飼育したいので(そのほうが大きくなります。)、
1種1産地あたり10頭ぐらいが目安にしています。
ネブトも♀班が解り易いので、しっかり♂♀判定をすれば
もう少し少なくても良さそうです♪ ♂♀の羽化時期が合うのも
飼育数を少なくする要因のひとつです。
ノコは国産と外産で休眠期間が違うと認識していたのが崩れつつあります。
国産は保冷器具を使えば、休眠期間をコントロールできるので活動開始時期を
合わせたりできますが、外産はなぁ。。。ちょっと工夫が必要です。
これだけでひと記事書けるので、また今度深堀したいと思います。
ミヤマは国産も外産も管理という点ではそんなに変わりません。
ただ♂♀の羽化ズレは顕著なので、頭数は抱えたほうがいいかも
しれません。同時期に羽化させることも可能なので、これも
また今度ですね^^)因みにキクロも同様ですが、管理は違います。
どちらにせよ、クワカブ飼育の沼に嵌ると自己採集 自己ブリード個体を
累代して次世代に繋げたいという願望が湧いてきます^^)
いろいろな種類を飼育して見出すヒントもありますので、幼虫の飼育経過も
交えながら書いていきたいと思います。
この記事にコメントする