クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
一昨日のクワ活は書きたい部分から書いたので
時系列的なコトを言わせていただくとメチャクチャです^^)
なので、今回は一番初めに行ったことを書かせていただきます。
今週末の渡島前にどうしてもやっておきたかったコトから
始めました♪ プリンカップで管理している卵や初令幼虫の確認です。
実はけっこうな数がいるんです^^)
このあいだ産卵セットを整理しようとしたひとつのドウイロ。
♀がご存命(しかも元気)でしたので再セットを組んだのですが、
初令幼虫と卵が出てきたので保管していました。
大きくなったかどうか分からないぐらい小さな初令幼虫です。
なんとか飼育分は確保できています。
けっこう丸くなった卵も出てきました(^^♪
これで一安心です。ドウイロはどちらかと言うと気が付いたら
幼虫が見えていたということが多かったので、卵で割り出すのは稀です。
お次はフンボルト。フンボルトは出品させていただいているので
数はそれなりです。しかも複数 卵で管理していたプリンカップが
まだ残っています。幼虫が見えていたので割ってみました。
孵化間近の卵。この子が最後かな?
ド初令のフンボルト幼虫。脚が長いです。あとけっこう威嚇してきます。
このあとミヤシタくんやミシュミくんの確認をして、プリンカップ管理の
個体を確認したのが始まりでした。まぁ腰が痛くなりました^^)
時系列的なコトを言わせていただくとメチャクチャです^^)
なので、今回は一番初めに行ったことを書かせていただきます。
今週末の渡島前にどうしてもやっておきたかったコトから
始めました♪ プリンカップで管理している卵や初令幼虫の確認です。
実はけっこうな数がいるんです^^)
このあいだ産卵セットを整理しようとしたひとつのドウイロ。
♀がご存命(しかも元気)でしたので再セットを組んだのですが、
初令幼虫と卵が出てきたので保管していました。
大きくなったかどうか分からないぐらい小さな初令幼虫です。
なんとか飼育分は確保できています。
けっこう丸くなった卵も出てきました(^^♪
これで一安心です。ドウイロはどちらかと言うと気が付いたら
幼虫が見えていたということが多かったので、卵で割り出すのは稀です。
お次はフンボルト。フンボルトは出品させていただいているので
数はそれなりです。しかも複数 卵で管理していたプリンカップが
まだ残っています。幼虫が見えていたので割ってみました。
孵化間近の卵。この子が最後かな?
ド初令のフンボルト幼虫。脚が長いです。あとけっこう威嚇してきます。
このあとミヤシタくんやミシュミくんの確認をして、プリンカップ管理の
個体を確認したのが始まりでした。まぁ腰が痛くなりました^^)
この記事にコメントする