クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
採集記も書きたいけど、採集個体をなんとかしないと
カワイソウなことになってしまう。。。
まずは状態の確認、個別に仕分け エサやりと
疲れた体にムチ打って、これだけはやっつけます。
こんなカンジで持ち帰ってきます。
ルアーケース内はミヤマの♂。
イズミヤマです^^)これはおすそ分けしてもらいました。
ホントは6頭いただいたのですが
2頭は持ち帰る前に★。。画像の個体は残った4頭のウチの
最大個体です。今回の旅行で、イズミヤマとノコの生息地の
境界線みたいなのが分かりました。
お次はノコ。今回残念ながら70UPは採れず。。。
この子で67なんですが、横幅があって
アマミノコチックな本土ノコです。
伊豆大島には、ミヤケノコの型もいれば
本土ノコの型、画像のように太いのとかいろいろ(^^♪
この子も太くて長いです。がっ!70はないんです。。68でした^^)
伊豆大島はノコポイントでなくてもいろんなトコにいるのですが
効率よく採りたいキモチもあって、ポイントを限定しています。
まだ発生初期からピークのあいだといった印象でした。
赤い個体。
伊豆大島のノコはとにかくバラエティに富みます。
この子は上の画像2個体より小さいのが明らかだったので
測っていませんが、美形といったらこの子かも♥
ノコは全部で15♂20♀の計35頭持ち帰り。
♂と♀の数の違いは単に数え間違えただけです。
リリースしたのも含めると80~100ぐらいの数を
正味3時間ぐらいで見ています。
とにかく個体数は多いです。
今回の伊豆大島は、ノコ ミヤマ コクワの順で
採集 ウオッチングしていて、コクワは1頭のみ。
連れてかえったつもりでしたが帰ってきたら
いなくなっていたので、途中でリリースしているのを
単に忘れたみたいです^^)
伊豆大島のコクワにしては大型だったのでちょっと残念。。
コクワもミヤマ同様♀を見つけるのは困難です。
運に任せるところが大きいです。
ノコとミヤマでは、採集方法もポイントも
全然違うので、ドライブがてら島中を走り回ります。
時期さえ間違えなければ、ほぼ採れるのが
伊豆大島の楽しいところです。
後日、採集個体全部を紹介したいと思います♪
カワイソウなことになってしまう。。。
まずは状態の確認、個別に仕分け エサやりと
疲れた体にムチ打って、これだけはやっつけます。
こんなカンジで持ち帰ってきます。
ルアーケース内はミヤマの♂。
イズミヤマです^^)これはおすそ分けしてもらいました。
ホントは6頭いただいたのですが
2頭は持ち帰る前に★。。画像の個体は残った4頭のウチの
最大個体です。今回の旅行で、イズミヤマとノコの生息地の
境界線みたいなのが分かりました。
お次はノコ。今回残念ながら70UPは採れず。。。
この子で67なんですが、横幅があって
アマミノコチックな本土ノコです。
伊豆大島には、ミヤケノコの型もいれば
本土ノコの型、画像のように太いのとかいろいろ(^^♪
この子も太くて長いです。がっ!70はないんです。。68でした^^)
伊豆大島はノコポイントでなくてもいろんなトコにいるのですが
効率よく採りたいキモチもあって、ポイントを限定しています。
まだ発生初期からピークのあいだといった印象でした。
赤い個体。
伊豆大島のノコはとにかくバラエティに富みます。
この子は上の画像2個体より小さいのが明らかだったので
測っていませんが、美形といったらこの子かも♥
ノコは全部で15♂20♀の計35頭持ち帰り。
♂と♀の数の違いは単に数え間違えただけです。
リリースしたのも含めると80~100ぐらいの数を
正味3時間ぐらいで見ています。
とにかく個体数は多いです。
今回の伊豆大島は、ノコ ミヤマ コクワの順で
採集 ウオッチングしていて、コクワは1頭のみ。
連れてかえったつもりでしたが帰ってきたら
いなくなっていたので、途中でリリースしているのを
単に忘れたみたいです^^)
伊豆大島のコクワにしては大型だったのでちょっと残念。。
コクワもミヤマ同様♀を見つけるのは困難です。
運に任せるところが大きいです。
ノコとミヤマでは、採集方法もポイントも
全然違うので、ドライブがてら島中を走り回ります。
時期さえ間違えなければ、ほぼ採れるのが
伊豆大島の楽しいところです。
後日、採集個体全部を紹介したいと思います♪
この記事にコメントする