クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
2月28日にセットを組んだ
ポルトンノコギリクワガタの産卵セットですが
ケース壁面に卵が見えています。
画像撮るときに失敗してしまったのですがケース底にも・・・
ケース底の卵はもう、うっすらニョロの面影が写っています。
産卵木の削りカスも見えているので材にも産んでいると思います。
約一ヶ月での産卵の確認となります。
別に突出したことはないかなぁ。。。
あぁ、ノコは(他の種類でも見られますが・・・)
ある程度産んだら上がってきてゼリーを舐めて(エサを食べて)
また潜る♀(国産ノコなど)と潜りっぱなしで産みきって☆になってしまう♀とが
いるのですが、ポルトンは潜りっぱなしです。
多分、最初のニョロが孵化して2週間ぐらいで割り出そうかなと
思っているのですが♀は☆かもなぁ。。。
あと画像にしてはいないのですがケース狭面のサッシ側に面した部分は
産卵木から出た菌糸で白くなっています。
ここ最近の気温変化の影響を受けたのでしょう。
さて、ニョロのエサをどぉしようか迷うところです。
マットのみにするかオオヒラタケも使うか・・・・
ニョロの頭数で決めようと思っています^^)
ポルトンノコギリクワガタの産卵セットですが
ケース壁面に卵が見えています。
画像撮るときに失敗してしまったのですがケース底にも・・・
ケース底の卵はもう、うっすらニョロの面影が写っています。
産卵木の削りカスも見えているので材にも産んでいると思います。
約一ヶ月での産卵の確認となります。
別に突出したことはないかなぁ。。。
あぁ、ノコは(他の種類でも見られますが・・・)
ある程度産んだら上がってきてゼリーを舐めて(エサを食べて)
また潜る♀(国産ノコなど)と潜りっぱなしで産みきって☆になってしまう♀とが
いるのですが、ポルトンは潜りっぱなしです。
多分、最初のニョロが孵化して2週間ぐらいで割り出そうかなと
思っているのですが♀は☆かもなぁ。。。
あと画像にしてはいないのですがケース狭面のサッシ側に面した部分は
産卵木から出た菌糸で白くなっています。
ここ最近の気温変化の影響を受けたのでしょう。
さて、ニョロのエサをどぉしようか迷うところです。
マットのみにするかオオヒラタケも使うか・・・・
ニョロの頭数で決めようと思っています^^)
この記事にコメントする