クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 26
27 28 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1444] [1445] [1446] [1447] [1448] [1449] [1450] [1451] [1452] [1453] [1454]
 一応、午前中は団体行動なんですが

お昼を食べたあとはフリーなんですね。。

(まぁ、眠くなっちゃう子とかもいるしね。。)

動物園か、スーパー滑り台のどちらかを選べるのですが

愛娘あんずは迷わず、スーパー滑り台へ^^)

トモダチ2人とお兄ちゃん2人とハンドルネームあんずの6人で

滑り台を2回、(これけっこうな斜面を利用しているので登りはかなりキツイです。。)

アスレチックを2回こなしてまいりました。。

いやさぁ、炎天下の中、子供5人ぢゃないですか。。。

お兄ちゃんといってもまだ小学生。

いろいろなことが起こります。

アスレチックの途中でおしっこ~!と叫ぶオトモダチ。。

エライんだけどね^^)

3歳の子と同じ行動を取ってしまう小学6年生と・・・

しかったり笑ったり走り回ったり・・・の土曜日。。

今回は日曜日のお昼までぐた~っとしていました。

で、雨でしょ。。。

まったりギターを弄ってお休みは終了です。


いや、、しかし、、、


歳には勝てない。。。^^)



 これ、前はウチの近くの自動販売機にも入っていて

よく飲んでいました^^)

子供のころはキライな部類に入る飲み物だったのですが

大人になってからはあると必ず買っています♪

7種のフルーツフレーバーが売りのこの炭酸飲料。

めっきり見なくなりました。


 今日は実在するあんずの遠足^^)

金沢自然動物公園に行ってまいりました。

他の兄弟は幼稚園なのですが、あんずだけは近くの保育園に入園することができたので

土曜日などのお休みのときに遠足です♪

まぁ幼稚園は遠足に同行するのってほとんどなかったのですが

保育園の場合はね、保護者同伴で現地集合というカタチをとっていました。

お天気は夏日。

あんずちゃんもお気に入りのきりんさんに会うことができて上機嫌^^)

初夏の週末を満喫してきました^^)


 ここ最近、楽器と音楽の話ばっかなんで

ノコ徒然になっていないのを少々気にしつつ、

本日、ノコ友よりビートルズ関係が届きました♪

本当にありがとうございます^^)

ありきたりな言葉でしか言い表せないのですが

とってもうれしい^^)


しかし、このビートルズ、ギターで弾くとなるとボクははっきり言って舐めていました。。

今までいかに運指がいい加減だったということを露呈させてしまいました。

あとね、ビートルズマニアのかたがたがやはり、ビートルズと同じギター、ベースを

持って演奏したがる(これはビートルズ好きに限ったことではないのですが・・・)

のが分った気がしました。

同じギターでないと難しかったりするのです。

例えば、ギブソン系とフェンダー系はスケール長が違うのね。。

そぉするとギブソン系ではうまくいってもフェンダーだとうまくいかなかったりするのです。

ジョンレノンが使ったリッケンバッカーはスチューデント用。

ムスタングよりショートスケールです。

そのリッケンで弾くとスムーズにレコード(もとい、CD...)

に近い演奏ができたりするのです。

全然ハナシが違うのですが、こないだいただいたCD群の中にハイドパークの映像も

同胞していただいたのですが、キースがエピフォン使っているんです。

これなんかは絶対ビートルズから影響を受けています。

だってハイドパークのころってもうストーンズはビッグだし、

ギターだっていろいろなものが手に入ったハズです。

片方で58年のフライングV(やはり聞いたら、バーストレスポールもしくは

それ以上の価値があるそうです。レプリカでさえ、大台に乗るそうですよ。。)

使っているのにキースがメインで手にしているのはエピフォンのセミアコ。

やはり、そんなところからもビートルズはスゴイなっ!って思ったのでした。

ミッシェルなんかもコード難解だしね^^)

とまぁ、こんなカンジに音源を楽しみながらギタージャンジャカしているのですが

最近ほーんとノコ徒然になっていない。。。

そろそろ軌道修正しないとね^^)



 ギターに限らず、

モノの雰囲気の好みは最近変わってきたな。。。というのが

自分でもしっかりと分るようになってきました。

画像のギターはエクスワイヤーというモデルなんですが

見ての通り、ピックアップはブリッジ側にシングルコイルが1個。

とてつもなくシンプルです。

でもね、このモデルはカスタム。

ボディにバインディングが施されています。

いわゆるレギュラーモデルとは違います。

ギターって面白くて、メーカーがランクの上下をつけても、それがまかり通らない

場合もあるんです。

レスポールなんかが顕著な例で、スタンダードが王道で、カスタムは・・・

といったカンジ^^)

このエクスワイヤーとうモデル、モノ自体が少ないところにもってきて

やはりレギュラーモデルのほうが一般的です。

よってこのエクスワイヤ・カスタムというモデル、非常に個体数が少ないし、

画像のギターもASK FOR SALEです。

ボクも以前は、エクスワイヤどころかテレキャスにさえ、興味がなかったのですが

今は、エクスワイヤの画像でマウスが止まることが多い^^)

なんかシンプルと装飾の共存みたいな美しさがあって

どうしてもそそられてしまいます^^)



material by:=ポカポカ色=