クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
8 11 12
15 19
20 26
27 28 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1435] [1436] [1437] [1438] [1439] [1440] [1441] [1442] [1443] [1444] [1445]
 伊豆大島産のノコが活動を開始しました。

♀はとっくに活動を開始しているのですが・・・

♂はちょっと遅いよねぇ。。

コヤツは残念ながら70ミリには届いていません。。

ただ、カタチ的にはとってもお気に入り♪

晩夏あたりでペアリングできるといーんですけど♪



 やるやると言って放置ぎみだったラフェルト。

えぇ、小ケースです^^)

だって産みすぎは禁物ですもん♪


 ずっとやるやると言っていてやらなかったパプキン。

先日2ペア、産卵セットへ。

ついでに♂のケースも掃除してと・・・

本日、産卵セットを覗いたところ、産む気マンマンモードです♪

ちょっと本気なパプキンです^^)


 なんだかんだでいますよ^^)

国産ヒラタ♪

画像はツシマとサキシマ。

どちらも大好きです^^)


 この画像のアングルはノコの力強さを最大限に

引き出しますねぇ^^)これぞアマミノコといったカンジです。

このアゴの付け根から第一内歯にかけてのラインはもちろん、

造形がね、ムキムキマッチョなイメージです。

ノコに限らず、クワガタはいろいろなアングルから見ることで

様々な表情が掴み取ることができるのも魅力のひとつ^^)

飼育の幅を縮小しようかななどと思っていましたが

こんな画像を見ると、そんなキモチが揺らいでしまいます。


material by:=ポカポカ色=