クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1231] [1232] [1233] [1234] [1235] [1236] [1237] [1238] [1239] [1240] [1241]
まぁさ。。。

いいことばかりじゃないのは誰でも同じ。

悪いこと 思い通りにならないことのほうが

多いのも事実だし、半分あきらめの境地だったり?

でも聞いてもらうことは大事だよね?

もちろん聞くことも大事ですが・・・

例えばさ 自分が悪いと分かっていても

自分自身を肯定したいと思うときもあって

あとで自暴自棄になるなんてことも多々。。

なーんてことを吐き出した昨日でしたが

そんなときに一番被害を被るのが



ポン太。。。

決まった時間より早くごはんになってしまうので

ミルワームはなし。。

ポン太は意外と規則正しくて

起きている時間が決まっています。

その点コヤツらはいいねっ♪



ドフィ♠くんは昼間だし、バーソロくん☘は

2日に一回だし。。ただ今日はいつもより

多めにロギコー パクついていましたが^^)



この子たちはラクチン♪

一応ロギコーは入れますが、いらないときは

見向きもしない。。

特にレオパは、家を空けることの多いかたには

魅力が満載かもしれない。

昨日の会話の中で、『なんで犬や猫でなくて?』

と、聞かれたんですが・・・

もちろん好きだということが一番ですよ^^)

でも利便性みたいなとこもあるのかな?

とも思います。

あとクワガタを通じて温度管理や

環境を整える的な部分が日常の中に溶け込んでるっつーのは

デカイかもしれない。



ボク的に水系はタイヘンかもな。。。

カメは力も強いからレイアウト的なのも難しいかも。。

でも馴れ方はハンパないです^^)

可愛くってしよーがない❤



ただどの子もエサあげてパクついてるの見てると

全てを忘れてしまいますな^^)







大きくなってるドフィ♠くん。

連れて帰ってきたばっかりのときは

この流木じゃデカイかな?と、思っていたんですが

いまじゃあ。。

 

そろそろケースを替える時期なのかもしれない。。

しかし・・・この大きくなるのって嬉しいね❤



バスキングも朝やってるしね^^)

日によって手を怖がる日とそぉでない日が

あるのですが、これはボクの繊細さ加減が

如実に現れているような気がします。



なんかねー^^)もう一匹大きくなるの

欲しいな。。。ってのは

いけないことなのでしょうか?^^)


じゃっ!じゃ♪じゃぁ~ん♬

のクワタフェスタ2014 5月18日(日)



大宮ソニックシティにて^^)

2月の大宮 4月の横浜と引き続き参加させていただきます。

今回は、各ショップ様目玉商品が出るみたいですねぇ♪

わが日ノコ研も・・・

ボクは相変わらずのアマミノコしかいないので

アマミノコの与路あたりをお安くだそうか?

と、思っていますがそれ以外もかなりお安くするつもり❤

今回は全品単品売りですが、

(もちろんペアになるようにしときますね^^)

 
ペアでご購入のかたはオマケりかも?^^)です。

言い回しがつらいですが、お気軽にお声をかけてください。

たくさんのご来場をお待ちしております^^)






ウチに連れてきたばかりのころは

けっこー規則正しく寝たり起きたりしていた

ドフィ♠くん

ちょっと大人になったのか?

最近は眠たい目を擦って

(ホントは擦ってない^^)

起きています。前はライト消したら

シェルターの中にすごすごと入っていったりしていたのですが



最近は流木の上でぼやーん。。としています。



お行儀わるーい^^)



しかし・・・これ、ラクなんでしょうか?

 

全体像はこんなカンジ。



でもまだ頭が上がってるから少しは警戒しているのか?

随分大きくなってきたので次のサイズのケース

物色しないとね^^)








いつもこんなカンジで寝ているキノリ

改めバーソロくん☘

疲れないのかなー?って思ってたら



疲れるみたいです^^)

このベトナムクシトカゲってやつぁ、

樹上凄なんですけど、あんまり高いところには

いないらしーんですね^^)



獲物を探して地上にも降りるらしいのですが

地上にいるときは俊敏です。

ヒョイヒョイと跳ねて移動します。

なので樹上だとこぉ、だらけたいんでしょうな?

画像はないんですが、後ろ足もだら~んとしているときが

あって和みます^^)



エサはロギコーとミルワーム シルクワームあたりなんですが

ロギコーはピンセットでフリフリしてあげると

カメレオンの舌を思いっきり短くしたような舌で

捕獲 食いつきます。

地上でもロギコー、追っかけて捕獲するときは

俊敏♪



ボクはトカゲを飼うまではイグアナみたいって

思ってましたけど違いますね^^)

連れて帰るときにエサ食いが悪いから

その辺で苦労するかもよ。。なんて説明を受けましたが

ウチの子はそーでもなかったです。

お腹が空ききっていたのでしょうか?

でも食べる量は決まっていて、2日に一回

ロギコー4匹 ミルワーム1匹(サプリ添加済み)で

ミルワームはカルシウムを摂取してもらう意味合いが強いです。



動きはあまりないのですが、表情はいろいろで見てて飽きない^^)

まぁ大変と言えば一日3回のキリフキがたまに2回になるときが・・・

動きがないと水と認識しないみたい。

流れ落ちて溜まった水を飲むときはありますが

キリフキ直後なので、ドリップ式の水入れから

流木に水を垂らしてあげるといいかもしれません。

こんなことを毎日していると

カメレオンも飼えるかなー?って

思っちゃいます^^)







 


material by:=ポカポカ色=