クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[124] [123] [122] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113]
 こちらも後食を開始しました。

トラグルスの♀。大体7月の羽化なので、丸々2ヶ月の休眠。

ちなみに以前、画像で紹介した♂にもゼリーを舐めさせたところ

クチのブラシを出していたので、このまま1日様子を見ます。

このときにむやみに動かすと食べるのをやめてしまう個体もいるので

温室からの撮影です。

国産ノコと外産ノコの飼育における大きな違いのひとつに

この休眠期間があるのではないでしょうか?

外産クワの飼育に慣れたころ、国産ノコの飼育に入っていくと

つまずくひとつの壁のよーな気がします。



クワ飼育の中でいろいろなステージがあって、ステージごとの

基準みたいなものがあると思うんです。

例えば、水分多め  とか  2ヶ月半で交換   とかさ・・・^^)

でもこれはあくまでも基準。

それぞれの環境や個体の状態で変化するモノなので

これを当てはめるだけではうまくいかないことも多い。


やはり、一頭一頭をよく観察して

その個体に合わせた対策(?)が必要なんでしょうね。

(スイマセン、仕事終了直後なので・・・言葉が硬い・・・)


んで、話を戻して普段、国産ノコ主体で飼育しているので

外産ノコを飼育する場合はよく目につくとこに置いています。

で、なるべくクリアなケースで保管して中のキッチンペーパーの状態が

すぐわかるようにしておく。

キッチンペーパーをボロボロにしていたり、ケース内をグルグル回ったような

後があったら、クワを取り出してキッチンペーパーの状態を見る。

ボロボロにしていなくても、ヌメヌメしていたらゼリーを舐めさせてみる。

(このヌメヌメ、体液を放出した可能性大です。)

それで1日様子を見てみます。ゼリーの舐め後の状態を確認します。

もちろん個体の状態も確認しますヨ^^)

擬死が出来てるようでしたら大きなケースに移したほーがいーかも。

♂はアゴの動きが指などに反応する速さとかでも判断できます。


が、絶対そーなるとゆーわけでもないのでこれもあくまでも基準・・・・です^^)














この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=