クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/26)
(01/25)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日のウチにケースは洗っといた^^)
久しぶりに飼育のタイムテーブルも決めた♪
ということで、産卵セットを組みました。
今回はノコばっかです。
まずは・・・
マットの袋を開けてみて、発酵臭が強いようでしたら
大きめのコンテナ等に開けて天日に晒します。
マットをあらかじめ用意できれば針で各面9ヶ所ぐらい
穴を開けて1週間ぐらい保管しといてもいいと思います。
今回は2袋(20リッター)のうち、1袋がボク的には
適さないと感じたので天日に晒しました。
晒しているあいだにお昼食べたり、足りないもの補充したり^^)
マットが少し足りなさそうだったので、ユウタンさんへ
(加計呂麻は売り切れていました。)
で、まぁノコの産卵セットなのでマットの堅詰めなんですが
その前にマットに水分を足します。
水分量は強く握ってお団子ができるくらいと
相変わらず曖昧な表現ですが、マットの元々の水分含有率や
そのときの季節の具合で変えていきますので
曖昧ミー♪といったカンジ。よく撹拌したほうが好結果です。
あとマットが所々ダマになっているところはよくほぐします。
カンカク的にはマットを形成するチップひとつひとつに
水分を含ませるカンカク。
かったるいかもしれませんが、そこはほれ^^)趣味だから♪
手間暇を惜しみません。
で、ケースに詰めていきます。
底部分はかなり強めに堅詰め。
5センチほど入れたマットを圧縮していきます。
で、また5センチほど入れての繰り返し。
ただねぇ、ケースが変形するほどは詰めません。
面を整えたところ。ケースの上にいくに従って
マットの入れる量を増やします。
すごく固い、固い、なんとなく固いの
3層構造にしたいからなんですねぇ^^)
割りとこの間に産んでくれることが多いです。
産卵セットを組み終わり、ムシベヤに入れたところ。
今回は6セット。(個人的にはこれが限界です。)
いきなりクワは入れません。
外と中では温度差が激しいので2時間ほどこのままです。
その間に違うことをします。
さて♀を入れてみましょう^^)
画像では判りにくいのですが、
触覚の動きに注目!
ピンと上に向かっていたり、ゆっくり回すようだと
産めそうと判断している証拠♪
以前は固く詰めたうえにそれこそびちゃびちゃ状態の
マットをふんわり載せたのですが、最近は同じ水分量の
マットをふんわり載せて♀を置いてからキリフキをするように
しています。ボクは♀がマットから発せられるニオイで
産める産めないの判断をしているように感じるので
キリフキをしたほぅがニオイが拡散するかな?
というとこからなんですけどね^^)
さぁ潜っていきました。
国産ノコはニジイロみたいにマットを盛り上げてまで
潜るようなことはあまりありませんが(たまにあります。)
産む気マンマンの♀でしたら2日もすればケース壁面に
卵が見えるので結果が解かりやすいです。
今回は1セットに10ぐらいが目安なので
マット量は若干少な目です。
おぉそーだっ!^^)今日の産卵セットは
馬渡産が2.加計呂麻が2.諏訪之瀬が1、古宇利が1です。
それ以外に小さなケースで横浜産を2組んでいます。
ミシマイオウと残りの諏訪之瀬は来週の予定。
あと昨日ちょこっと紹介した禁断のブリードも
来週の予定です。
今期の産卵セットは上記以外にもう1種する予定です。
久しぶりに飼育のタイムテーブルも決めた♪
ということで、産卵セットを組みました。
今回はノコばっかです。
まずは・・・
マットの袋を開けてみて、発酵臭が強いようでしたら
大きめのコンテナ等に開けて天日に晒します。
マットをあらかじめ用意できれば針で各面9ヶ所ぐらい
穴を開けて1週間ぐらい保管しといてもいいと思います。
今回は2袋(20リッター)のうち、1袋がボク的には
適さないと感じたので天日に晒しました。
晒しているあいだにお昼食べたり、足りないもの補充したり^^)
マットが少し足りなさそうだったので、ユウタンさんへ
(加計呂麻は売り切れていました。)
で、まぁノコの産卵セットなのでマットの堅詰めなんですが
その前にマットに水分を足します。
水分量は強く握ってお団子ができるくらいと
相変わらず曖昧な表現ですが、マットの元々の水分含有率や
そのときの季節の具合で変えていきますので
曖昧ミー♪といったカンジ。よく撹拌したほうが好結果です。
あとマットが所々ダマになっているところはよくほぐします。
カンカク的にはマットを形成するチップひとつひとつに
水分を含ませるカンカク。
かったるいかもしれませんが、そこはほれ^^)趣味だから♪
手間暇を惜しみません。
で、ケースに詰めていきます。
底部分はかなり強めに堅詰め。
5センチほど入れたマットを圧縮していきます。
で、また5センチほど入れての繰り返し。
ただねぇ、ケースが変形するほどは詰めません。
面を整えたところ。ケースの上にいくに従って
マットの入れる量を増やします。
すごく固い、固い、なんとなく固いの
3層構造にしたいからなんですねぇ^^)
割りとこの間に産んでくれることが多いです。
産卵セットを組み終わり、ムシベヤに入れたところ。
今回は6セット。(個人的にはこれが限界です。)
いきなりクワは入れません。
外と中では温度差が激しいので2時間ほどこのままです。
その間に違うことをします。
さて♀を入れてみましょう^^)
画像では判りにくいのですが、
触覚の動きに注目!
ピンと上に向かっていたり、ゆっくり回すようだと
産めそうと判断している証拠♪
以前は固く詰めたうえにそれこそびちゃびちゃ状態の
マットをふんわり載せたのですが、最近は同じ水分量の
マットをふんわり載せて♀を置いてからキリフキをするように
しています。ボクは♀がマットから発せられるニオイで
産める産めないの判断をしているように感じるので
キリフキをしたほぅがニオイが拡散するかな?
というとこからなんですけどね^^)
さぁ潜っていきました。
国産ノコはニジイロみたいにマットを盛り上げてまで
潜るようなことはあまりありませんが(たまにあります。)
産む気マンマンの♀でしたら2日もすればケース壁面に
卵が見えるので結果が解かりやすいです。
今回は1セットに10ぐらいが目安なので
マット量は若干少な目です。
おぉそーだっ!^^)今日の産卵セットは
馬渡産が2.加計呂麻が2.諏訪之瀬が1、古宇利が1です。
それ以外に小さなケースで横浜産を2組んでいます。
ミシマイオウと残りの諏訪之瀬は来週の予定。
あと昨日ちょこっと紹介した禁断のブリードも
来週の予定です。
今期の産卵セットは上記以外にもう1種する予定です。
この記事にコメントする