クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日の(今朝?)モンギロンに続き、キクロ第2弾です。
いやいやこれもコロナの影響でしょうか?
昨日のモンギロンもそうですが、非常に安価で落札させていただいています。
これ・・・ボクもそうなのですが、出品するとき開始価格は
入札がしやすく、けど最低限これくらいは^^)という設定をするのですが、
このムニスもそんな印象が伺えた開始価格でした。
正直なところ、この価格で落札できるとは思っていなかったので
嬉しい反面複雑な気持ちです。。
さて、そんな余談はさておいてムニス。実は入手したのは
2度目で、前回は失敗しています。んなワケでリベンジになります♪
キクロの♀って、割と地味なんですがムニスの♀はキレイです♡
後食済みということで、届いてほどなくして♂♀を一緒にしてしまい、
画像が見にくいですが(そのうちしっかり画像にします♪)、キクロの
♀にしては派手です^^)
同居させた画像。このあと♂が♀を威嚇 追い払う動作を確認したので
個別管理に戻しました。性成熟にもう少し時間が掛かりそうです。
話は逸れるかもしれませんが、ムニスは台湾産です。
台湾のクワガタ層の厚さには驚きを隠せませんね。。
ミヤマ ノコだけだって、けっこうな種類がいますよ!
シカもいるし、マルバネもいる。んでキクロなんだから
やっぱりスゴイです!
と、言うワケで入手までにかかった時間は、発送などの時間を
除いたらほんの数十分という短時間で入手したムニス。
今回はしっかりやります^^)
幼虫5頭で入手したモンギロン 1頭落として
現在4頭いまして、うち1頭♀が羽化。小さい♂が蛹なのですが
どうも♀が起き出しそうで♂を探さないと・・・と、思い
一応対策はしていたのですが、どうも上手くいかないようで
ヤフオクをチョロチョロ覗いていましたところ・・・
ありました♡ 羽化日ドンピシャな個体♡♡
3月下旬羽化の後食済み。これでなんとかブリードに
漕ぎ付けそうです^^)
ただですね。。。♂4頭セットだったんですね。。
最初出品されたとき、予算的にどうしようか迷っている間に
終了。。(まぁ寝てしまい、落札できなかったんですけどね。。。)
そうしたら開始価格を下げて再出品されたので、思わず入札⇒落札と
相成りました^^)
実は以前 クワタ出品のときにお世話になっていたショップ様で
モンギロンの飼育レコードホルダーをお持ちの方と一緒になり、
モンギロンをマジマジと見たのはその時が初めてでした。
それ以来 なかなか目にする機会がなかったので、ちょっと見惚れています♪
なんせ4頭もいるので(♀1頭には多いです。。。)、どれと掛けようか
迷っています^^)どちらにしてもあまり見る機会は少ないので
ジックリ見て、どれにするか考えます♪
現在4頭いまして、うち1頭♀が羽化。小さい♂が蛹なのですが
どうも♀が起き出しそうで♂を探さないと・・・と、思い
一応対策はしていたのですが、どうも上手くいかないようで
ヤフオクをチョロチョロ覗いていましたところ・・・
ありました♡ 羽化日ドンピシャな個体♡♡
3月下旬羽化の後食済み。これでなんとかブリードに
漕ぎ付けそうです^^)
ただですね。。。♂4頭セットだったんですね。。
最初出品されたとき、予算的にどうしようか迷っている間に
終了。。(まぁ寝てしまい、落札できなかったんですけどね。。。)
そうしたら開始価格を下げて再出品されたので、思わず入札⇒落札と
相成りました^^)
実は以前 クワタ出品のときにお世話になっていたショップ様で
モンギロンの飼育レコードホルダーをお持ちの方と一緒になり、
モンギロンをマジマジと見たのはその時が初めてでした。
それ以来 なかなか目にする機会がなかったので、ちょっと見惚れています♪
なんせ4頭もいるので(♀1頭には多いです。。。)、どれと掛けようか
迷っています^^)どちらにしてもあまり見る機会は少ないので
ジックリ見て、どれにするか考えます♪
現在3産地出品中のネブトクワガタ。
他産地も含めて少しづつですが羽化が始まっています。
昨年ブリードや幼虫入手も含めると、減らしたと言いつつ
そこそこいます^^)
小値賀島 種子島 対馬 利島 南紀大島・・・
離島ばかりですね♪
対馬は実は2産地いるのですが、1産地は3頭しかおらず
しかもお引き合いをいただいています。(ありがとうございます。)
現在2頭が繭玉 1頭はまだ幼虫です。
亜種も少数ですがいますよ♪
こちらはまだ繭玉です。ヤエヤマネブト アマミネブト
この1種 1亜種は好きなので飼育しています。
以前書いていますが、アマミネブトはネブトクワガタの亜種、
ヤエヤマネブトは別種となります。
今いる離島産地のネブトはなかなか出てこない産地なので
累代は継続しようと思っています。あとまだ紹介していませんが
宮島産(!)のネブトがいますよ♪
なんだかんだでそこそこいるネブトクワガタ♡
一昨年?ぐらいの数は難しいかもしれませんが、飼育は継続していきます。
他産地も含めて少しづつですが羽化が始まっています。
昨年ブリードや幼虫入手も含めると、減らしたと言いつつ
そこそこいます^^)
小値賀島 種子島 対馬 利島 南紀大島・・・
離島ばかりですね♪
対馬は実は2産地いるのですが、1産地は3頭しかおらず
しかもお引き合いをいただいています。(ありがとうございます。)
現在2頭が繭玉 1頭はまだ幼虫です。
亜種も少数ですがいますよ♪
こちらはまだ繭玉です。ヤエヤマネブト アマミネブト
この1種 1亜種は好きなので飼育しています。
以前書いていますが、アマミネブトはネブトクワガタの亜種、
ヤエヤマネブトは別種となります。
今いる離島産地のネブトはなかなか出てこない産地なので
累代は継続しようと思っています。あとまだ紹介していませんが
宮島産(!)のネブトがいますよ♪
なんだかんだでそこそこいるネブトクワガタ♡
一昨年?ぐらいの数は難しいかもしれませんが、飼育は継続していきます。
まだ♀しか羽化していないので、どうこう言えないのも
ありますが・・・
有名血統のニジイロが羽化しています。
まずは謳われている通りに羽化してきた個体。
この子は1400に入っていたので大きいです。
青紋のグリーン強め個体になるのかと思います。
早期羽化の♀が完全な青紋だっただけに微妙な印象を持ってしまいます。
まだ尻が完全に納まっていないので、もう少し待ちます♪
この角度はキレイに見えます。
お次は今日割り出した同血統。
すこ~しだけ赤が載るスーパーグリーン♡
前胸にも艶が載ります。この子は手放しにキレイです♡
影を付けても色味が変わりません。
実はこの個体、PPボトルの外側から見ても
この色だったのでいかにスーパーなのかが分かります。
ここ最近で一番始めに取り出した個体。色づいてきました。
ブラウン系なるのかな?と、思っていたら赤紫??
ダークな赤紫にほんの気持ちだけブルーが垣間見えます。
もしかしたらこの子が一番珍しいかもしれない。。
前胸にも艶があるし・・・
ところでニジイロやパプキンといった角度や光源の違いで発色が
異なる種類は、画像でしっかり判断できる個体以外 対面販売のみ
としようか思案中です。実はこの血統、幼虫で譲った方はしっかり
青紋が出ていたので、もしかしたら飼育中の温度や湿度で微妙に
変わっていくのかもしれません。。どちらにしても面白い色変わりの
ニジイロ。♂の羽化が待ち遠しいです♪
ありますが・・・
有名血統のニジイロが羽化しています。
まずは謳われている通りに羽化してきた個体。
この子は1400に入っていたので大きいです。
青紋のグリーン強め個体になるのかと思います。
早期羽化の♀が完全な青紋だっただけに微妙な印象を持ってしまいます。
まだ尻が完全に納まっていないので、もう少し待ちます♪
この角度はキレイに見えます。
お次は今日割り出した同血統。
すこ~しだけ赤が載るスーパーグリーン♡
前胸にも艶が載ります。この子は手放しにキレイです♡
影を付けても色味が変わりません。
実はこの個体、PPボトルの外側から見ても
この色だったのでいかにスーパーなのかが分かります。
ここ最近で一番始めに取り出した個体。色づいてきました。
ブラウン系なるのかな?と、思っていたら赤紫??
ダークな赤紫にほんの気持ちだけブルーが垣間見えます。
もしかしたらこの子が一番珍しいかもしれない。。
前胸にも艶があるし・・・
ところでニジイロやパプキンといった角度や光源の違いで発色が
異なる種類は、画像でしっかり判断できる個体以外 対面販売のみ
としようか思案中です。実はこの血統、幼虫で譲った方はしっかり
青紋が出ていたので、もしかしたら飼育中の温度や湿度で微妙に
変わっていくのかもしれません。。どちらにしても面白い色変わりの
ニジイロ。♂の羽化が待ち遠しいです♪