クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ちょっとカナシイこともありましたが、
気を取り直して落札もしています。
昨日もそうでしたが、本日は2品 届きました♪
サバゲノコ。カメルーンWF1
これは入札していたらそのまま落札できました^^)
外産ノコは自己ブリードのウォレス、昨年 幼虫入手のナカゴメイ
現在 ペアリング中のドルサリスに続いて4種目となります。
こぉなるとゲルツルードノコを手放したのは悔やまれますが
後悔先に立たず・・・です。。
本日届いたのはコチラ♡ セグーコクワ。
外産コクワは(と、言うよりドルクスは)、増やすのは止めようと
考えていたけど、所謂アカアシ系のコクワでないコクワは小型だし、
アゴのカタチも面白い種類が多いのでポツポツ集めていっても
いいかなと思い始めています。コクワもミヤマ同様 国内外問わず
気に入った種類を飼育していくつもりです。
ようやく落札できたケルブス幼虫。グ〇ーンハウス様の個体です。
季節外れのアクベシアヌスの産卵セットを組んだ時に、ヨーロッパミヤマ勢の
産卵を控えようかと思ったことがあり(スペースの都合が大きいです。)、
それならば幼虫を必要数入手してもいいかなと入札こそしていましたが
なかなか予算の範囲内で落札することができませんでした。
3月のクワタ出展のこともあって、どうするか迷いに迷って入手しました。
検品を兼ねて、そのまま1400㏄へ。
受け取り連絡と評価をさせていただき、寒さに負けて
この記事を書いています。だんだん固まってきた2022年飼育計画。
煮詰まり次第 ご連絡差し上げます♪
気を取り直して落札もしています。
昨日もそうでしたが、本日は2品 届きました♪
サバゲノコ。カメルーンWF1
これは入札していたらそのまま落札できました^^)
外産ノコは自己ブリードのウォレス、昨年 幼虫入手のナカゴメイ
現在 ペアリング中のドルサリスに続いて4種目となります。
こぉなるとゲルツルードノコを手放したのは悔やまれますが
後悔先に立たず・・・です。。
本日届いたのはコチラ♡ セグーコクワ。
外産コクワは(と、言うよりドルクスは)、増やすのは止めようと
考えていたけど、所謂アカアシ系のコクワでないコクワは小型だし、
アゴのカタチも面白い種類が多いのでポツポツ集めていっても
いいかなと思い始めています。コクワもミヤマ同様 国内外問わず
気に入った種類を飼育していくつもりです。
ようやく落札できたケルブス幼虫。グ〇ーンハウス様の個体です。
季節外れのアクベシアヌスの産卵セットを組んだ時に、ヨーロッパミヤマ勢の
産卵を控えようかと思ったことがあり(スペースの都合が大きいです。)、
それならば幼虫を必要数入手してもいいかなと入札こそしていましたが
なかなか予算の範囲内で落札することができませんでした。
3月のクワタ出展のこともあって、どうするか迷いに迷って入手しました。
検品を兼ねて、そのまま1400㏄へ。
受け取り連絡と評価をさせていただき、寒さに負けて
この記事を書いています。だんだん固まってきた2022年飼育計画。
煮詰まり次第 ご連絡差し上げます♪
ちょっとシリーズ化しようかと(あまり続かないんですが・・・)
思っているお題です^^)
第1弾はヴェムケンです♪
サイズは58、6ミリで、圧巻の個体です。
ちなみに入手しています^^)
全体像。
数年前だったらこのサイズのお値段は♂単でも一桁違っていました。
この個体は飼育レコードと同腹です。
ヴェムケンと言いますと、この特異とも云えるアゴの形状と
内歯のカタチ。ミヤマのみならず、クワガタ全種でも類を見ない
形状をしています。アゴの湾曲具合も画像よりずっと湾曲しています。
アゴは全体で比較すると短いですね。特筆すべきは頭部アゴ基部の
形状で、かなり奇抜なデザインという印象があります。
直線的に縁どられているのもヴェムケンならではです。
このアングルからですと丸いんですけどね♪
ひとつ前の画像は直線に見えます。このメンガタにも
見られる部分の面積は大きく感じます。
画像の個体はロワースバンシリ産。流通の多い産地です。
この産地は、ミヤマヨロシクの金の微毛がしっかり見て取れます。
なんやかんや言いましてもカッコイイです。ヴェムケンはこのくらいの
サイズになると、どこもかしこも派手で素晴らしいです。
ボクが外産ミヤマを本格的に始める起爆剤にもなったヴェムケン。
産卵も飼育もなんとかなりましたが、このサイズはまだ出したことが
ありません。。温度やマットの選択に再考の余地を残しています♪
思っているお題です^^)
第1弾はヴェムケンです♪
サイズは58、6ミリで、圧巻の個体です。
ちなみに入手しています^^)
全体像。
数年前だったらこのサイズのお値段は♂単でも一桁違っていました。
この個体は飼育レコードと同腹です。
ヴェムケンと言いますと、この特異とも云えるアゴの形状と
内歯のカタチ。ミヤマのみならず、クワガタ全種でも類を見ない
形状をしています。アゴの湾曲具合も画像よりずっと湾曲しています。
アゴは全体で比較すると短いですね。特筆すべきは頭部アゴ基部の
形状で、かなり奇抜なデザインという印象があります。
直線的に縁どられているのもヴェムケンならではです。
このアングルからですと丸いんですけどね♪
ひとつ前の画像は直線に見えます。このメンガタにも
見られる部分の面積は大きく感じます。
画像の個体はロワースバンシリ産。流通の多い産地です。
この産地は、ミヤマヨロシクの金の微毛がしっかり見て取れます。
なんやかんや言いましてもカッコイイです。ヴェムケンはこのくらいの
サイズになると、どこもかしこも派手で素晴らしいです。
ボクが外産ミヤマを本格的に始める起爆剤にもなったヴェムケン。
産卵も飼育もなんとかなりましたが、このサイズはまだ出したことが
ありません。。温度やマットの選択に再考の余地を残しています♪
2022年第1弾の出品がそろそろ終了しようとしています。
再出品もございますが、ご落札もいただいています。
どうもありがとうございます♪
第2弾も考えておりまして、お次はノコペアを出品予定です。
ただ、♂が中歯なので開始価格は控えめです^^)
レア産地 近年の状況で流通が少ない産地を出品させていただきますので、
お時間が空いたときにでも覗いて見てください。
ブリードも着々と進めています。チュウホソアカ アマミシカは
タスマニアアウラタはセット済み。ドンミヤマは現在 ペアリング前の
状態を見ています。近々 同居予定です。他 ドルサリスノコ ペアリング中
マクレランドもそろそろいいかな?という感じです^^)
休眠中の個体チェックもしています。
画像のヴェムケンミヤマは入手した個体と飼育個体の両方で
臨む予定です。産地もロワースバンシリと西カメンの2産地を
予定しています。あと昨年9月~羽化個体も安定してきた個体から
徐々にワインセラーに入れていきます。
昨年 ブリードの個体も2度目の交換時期を迎えようとしています。
ミヤマ各種 ノコ各種 ネブト各種 随時 交換していきます。
割出しもしていかないといけません。。
スペースの都合もあるので、随時 割り出します♪
なんだかんだでやりたいことはいっぱいあります♪
最近 忘れっぽいので書き連ねてみました^^)
再出品もございますが、ご落札もいただいています。
どうもありがとうございます♪
第2弾も考えておりまして、お次はノコペアを出品予定です。
ただ、♂が中歯なので開始価格は控えめです^^)
レア産地 近年の状況で流通が少ない産地を出品させていただきますので、
お時間が空いたときにでも覗いて見てください。
ブリードも着々と進めています。チュウホソアカ アマミシカは
タスマニアアウラタはセット済み。ドンミヤマは現在 ペアリング前の
状態を見ています。近々 同居予定です。他 ドルサリスノコ ペアリング中
マクレランドもそろそろいいかな?という感じです^^)
休眠中の個体チェックもしています。
画像のヴェムケンミヤマは入手した個体と飼育個体の両方で
臨む予定です。産地もロワースバンシリと西カメンの2産地を
予定しています。あと昨年9月~羽化個体も安定してきた個体から
徐々にワインセラーに入れていきます。
昨年 ブリードの個体も2度目の交換時期を迎えようとしています。
ミヤマ各種 ノコ各種 ネブト各種 随時 交換していきます。
割出しもしていかないといけません。。
スペースの都合もあるので、随時 割り出します♪
なんだかんだでやりたいことはいっぱいあります♪
最近 忘れっぽいので書き連ねてみました^^)
昨日 今年最初のご落札をいただきました。
どうもありがとうございました。
速やかにお取引させていただき、本日 発送させていただきました。
今年最初の発送は沖縄です♪
北海道 沖縄等 航空便を使用する地域へのご入札・ご落札は
基本的に行わさせていただいております。(離島についてはまだ未経験です。)
ただ、リスクは非常に高くなります。現在の処 死着の連絡はいただいておりませんが
隣り合わせなのは事実ですので、よくご検討されてからのご入札・ご落札を
お願いいたします。
特にこの時期 航空便はカイロが入れられませんので、北海道への発送は
大きなリスクを伴うことをご理解ください。
尚、ヤフオク以外での販売については発泡スチロール容器を2重にするなどの
対処をさせていただきますので、少々リスクは軽減されるかと思いますが、
梱包サイズが大きくなるので、配送料がかかるのと販売個体の価格が梱包に
かかる費用も含まれますので(個体価格はヤフオクの開始価格とは異なります。)
販売価格がお高くなることを、ここにご連絡差し上げます。
極力 低温に適応できる種類を出品させていただこうと考えております。
種別といたしましては、ミヤマ全般 国産ノコ・ヒラタ 低温を好むキクロ
コクワ(標高が高い原産の外産 国産)ニジイロを含むキンイロ等が中心となります。
幼虫に関しても同様ですが、発送地域によっては対応が可能かと思われる種類は、
出品の範囲に入れさせていただきます。
発送という工程が必ず含まれるので、必ずしも万全とは
いきませんが、安心・安全は常に念頭に入れて出品・販売をさせていただこうと
考えておりますので、これからもよろしくお願いいたします。